ホーム > > 木版画・浮世絵 >

明治二十歳八月十九日日食九分九厘餘

写真家も見られる

明治二十歳八月十九日日食九分九厘餘 写真家も見られる
▲ クリックすると大きい写真ご覧できます ▲

明治二十歳八月十九日日食九分九厘餘 写真家も見られる

[原文]午後二時三十六分右の下より虧はじめ 三時四十八分上の右に甚し 四時五十三分上と左の間にをハる。但シ白河より佐渡に至ル線路ハ皆既たるべし。
此度(こんど)の日食ハ誠(まこと)に珍しき現象にて今を去る事百一年前 天明六年正月元日以来曽て(かって)なきよし、総(すべ)て物の色ハ奇異(きい)にして全く蝕するに及んでハ 咫尺(しせき)も辧する事得ずとハ誠に近年に珍らし事にこと((ママ))。記者述

[口語訳]明治二十年八月十九日午後二時三十六分に、(太陽)の右下から欠け始めて、三時四十八分に、右の上で最も欠けて、四時五十三分に上と左の間で、欠け終わる。白河から佐渡に至る線の上では皆既食になる。今度の日食は、とても珍しい現象で、百一年前の天明六年一月一日に起きた日食以来の事である。記者

 

東京。小林新吉。明治20年。

 

良好。上に赤色シミあり。経年の傷み、しわ少々あり。裏打なし。

 

u32120779


明治二十歳八月十九日日食九分九厘餘
❌ 売り切れ




この商品についてメールする >